来院PCR検査
+各種証明書発行
PCR-QUICK

来院PCR検査+各種証明書発行
+クイック検査

来院PCR検査+各種証明書発行クイック検査お申込み~PCR検査方法

各種証明書付き
来院PCR検査+クイック検査の流れ

唾液採取用キットを受取り、受診者情報を入力後、唾液を採取~提出、最短4時間又は当日中に検査結果をメールで通知。

唾液を採取したら当院のスタッフに引渡しください。
最短4時間又は当日中に検査結果(陰性/陽性)通知書を紙(書面)又はメールでお送りします。
※唾液の引取り時間によっては4時間以上かかる場合があります。詳しくはお問合せ下さい。
※事前に唾液の採取をしないでください。

01.お申込み

各種証明書付き
来院PCR検査+クイック検査の流れ

下記ボタンからお申込みください。

海外渡航に各種証明書をご利用の方はこちらからお申込みください

各種証明書(主要国)について

※渡航国によってはクイック受取が選択できない場合があります。

お支払い方法

クレジットカード

02.来院

唾液の採取

当院にて唾液を採取していただきます。

【注意事項】

採取前30分程度は飲食や歯磨き、うがい薬を使用したうがいはしないでください。
※水以外の飲み物も飲まないでください。

唾液保存容器に唾液を採取してください。

採取が完了したら、
容器を受付までお渡しください。

PCR検査

03.受領

検査の実施

クイックPCR検査

03.受領

医師による問診

04.結果通知

結果確認

検査結果(陰性/陽性)通知書を紙(書面)又はメールでお送りします。

各種証明書の発行

【国内用 各種証明書】
結果通知書とともに、メール(PDF)にてお送りします。

【海外渡航用 各種証明書】
■原本の提出が必要な国:
結果通知書をメールでお送りした後、翌日までには原本を発送します。
また内容を事前にご確認いただけるよう、原本の発送と同時にメール(PDF)でもお送りします。

■原本の提出が不要な国:
結果通知書をメールでお送りした後2時間以内に、メール(PDF)にてお送りします。

*いずれの各種証明書も日英併記のものを発行します。

検査結果が陽性だった場合

検査結果が陽性の場合、当院よりお客様へご連絡をいたします。その後、保健所へ報告をいたします。
保健所からの連絡内容に従って行動をお願いいたします。
※尚、PCR検査が陽性の場合は、証明書発行を希望された場合でも証明書の発行はできません。

来院PCR検査+クイック検査
+各種証明書の費用について

来院PCR検査
+クイック検査
11,000円(税込)
来院PCR検査
+各種証明書
16,500円(税込)
来院PCR検査
+クイック検査
+各種証明書
22,000円(税込)

※唾液採取用キットの商品特性上、お申込み後のキャンセルはできません

海外渡航に各種証明書をご利用の方はこちらからお申込みください

各種証明書(主要国)について

次の申込み画面で唾液採取キットの配送方法を
「クイック受取」に変更してお申込みください。
渡航国によってはクイック受取が選択できない場合があります。

来院PCR検査
+クイック検査についてよくある質問

Q

発熱・風邪などの症状があります。クイックPCR検査は受けられますか?

当院のPCR検査は無自覚・無症状の方を対象となっています。

Q

クイックPCR検査を受けられる年齢制限はありますか?

年齢制限はありません。

Q

子どもにクイックPCR検査を受けさせたいのですが、本人が申込んだり
受取りにいけません。親が代わりに申込みや受取りをすることはできますか?

保護者の方に代理でお申込みいただくことも可能です。
お申込時に、保護者様の情報とお子様の情報を入力してください。 お子様の電話番号やメールアドレスがない場合は、代わりに保護者様の情報を入力いただいても構いません。

Q

クイック検査の支払い方法を教えてください。

クレジットカードまたは現金でのお支払いになります。

Q

キャンセルや返金は可能ですか?

唾液採取用キットの準備や製品の性質上、お申込み後のキャンセル・返金はできません。あらかじめご了承ください。

検査結果

Q

検査結果はいつ頃わかりますか?

検査結果(陰性/陽性)通知書を翌営業日以内に紙(書面)又はメールでお送りします。詳しくはお問合せ下さい。

Q

クイック検査で各種証明書は発行してもらえますか?

発行できます。ご希望の方は事前にお伝えください。

各種証明書についてのよくある質問

Q

公的な「各種証明書」はもらえますか?

発行できます。当院のDrの問診(※オンラインも可)を受けていただき、当院のDrが各種証明書を発行いたします。

Q

「検査結果通知書」と「各種証明書」の違いはなんですか?

「検査結果通知書」は採取したサンプルの検査結果を通知する書類です。※その結果が申込み者様(検査を受けた方)ご本人の検査結果であると保証・証明するものではありません。

「各種証明書」は唾液の採取を医療従事者(医師や看護師)の前で行うことで、申込み者様(検査を受けた方)ご本人の検査結果であるということを保証し、陰性であることを証明する証明書となります。

Q

各種証明書を申し込んで、陽性だった場合に、陽性証明書は出ますか?

陽性証明書の発行は行っておりません。陽性の方には結果通知書のみが発行されます。
また、当院よりお客様へご連絡をいたします。その後、保健所へ報告をします。保健所から連絡が来るまでは自宅にて待機をお願いいたします。

Q

海外渡航の際に必要な各国の各種証明書のフォーマットはありますか?

海外渡航の際に必要な各種証明書は、正式なフォーマットをご用意しております。(※主要国)
ご希望の方は、お問い合わせください。